Discography

Solo Project

Revival From Destruction

2016.09.11 / KIMF-0004 / 1,500yen(tax included)

本編8曲+追加分4曲 (ボーナストラック) 収録

 1st Full Album / All Instrumental song)

自身初となるフルレンスCDファーストアルバム「Revival From Destruction(壊滅からの復興)」。

劇的でドラマチックに展開する楽曲群、優雅・叙情的で美旋律を追求した耽美なメロディーとフレーズが激しく交錯するメロディックメタル・ギターインスト作品に仕上がっております。

本編8曲+追加分4曲(ボーナストラック)の全12曲から構成するフルアルバムとなっており、本編8曲は東日本大震災を題材にしたコンセプトアルバムの側面を持ち合わせています。


METAL JAPAN - HM/HR Web Magazine
METAL JAPAN RECORDS
HR/HM FACTORY
Amazon JPN (METAL JAPAN Store)
Amazon USA (METAL JAPAN Store)
Yahoo!ショッピング (METAL JAPAN Store)
島村楽器仙台ロフト店イオンモール利府店


Emotional inspiration

2014.09.01 / KIMF-0003R / 無料配布盤 (Take free)

2nd Single (CD-R) / 3曲収録 / All Instrumental song

1. Emotional inspiration : ミドルチューンなトランスアレンジの楽曲に、キャッチーで口ずさみやすいメロディーが印象的なギターインスト曲に仕上げました。

2. Lucifer : ネオクラシカルメタルなスピードチューン。メロディアスでありながら、後半は狂喜乱舞的なシュレッドギターが印象的な楽曲です。

3. Lucifer (Guest guitarist version)


>>Guest Musicians (Track 3)
Guitar : Tomonori Tsukiyamai(HATE CRIME)
Guitar : Kana(Violet Ann)


※在庫無くなり次第、配布終了となります。


Take the action for happiness

2012.12.24 / KIMF-0002R / 無料配布盤(Take free)

1st Single (CD-R) / 2曲収録 / (All Instrumental song)

1. Take the action for happiness : 正統派HR/HMなミドルチューンでありつつ、要所で様式美やシンフォニックメタル的なアレンジがあり、シュレッドギターが前面に出ているギターインスト曲です。

2. Flying angel : シンフォニックメタル的なスピードチューン。元々歌モノの楽曲を、あたかもギターインスト曲のように弾いてます。


※在庫無くなり次第、配布終了となります。


Haunting Misery

2006.03.28 / KIMF-0001R / 500yen(tax included)

1st mini album (CD-R / 3曲+ボーナス1曲収録) 

All Instrumental song

1. Haunting Misery : シンフォニックメタルよりなスピードチューン。

2. Aquarius : ギターのみの収録のバラード曲。浮遊感漂うような雰囲気で仕上がっており独自の世界観を表現してます。

3. Crossing : キャッチーなメロが印象的な透明感のあるミドルチューン。

4. Route Ⅳ (Short ver) : ボーナストラックの収録されてるのは、様式美HMを彷彿させる疾走曲です。この曲では途中Kei(ex,Trig'ger)氏とのギターの掛け合いも聞き所。


>>Guest Musicians

Guitar : Kei(ex, Trig'ger) - Track. 4

Bass : Rio(ex.ミラレタ、Secilia Luna、Angels' Temptation) - Track. 1 


※規定枚数に達したため、販売終了致しました。


Other

Jeniva / 想浮、明くる緋ノ月

2006.03.28 / AZMF-301 / 1,260yen(tax included)

摩天楼オペラの前身バンドである”Jeniva”(ビジュアル系メロディックメタルバンド)の2nd Maxi Single。

この音源のレコーディングギタリスト及び、ライブのサポートギタリストとして全面的に参加。

またドラムは悠(ex.Masterpeace, ex.摩天楼オペラ)氏が参加。


>>収録曲

1. 想浮

2. 月下氷人

3. 暗庭の使徒

4, 下限の月


  • 先行発売live 2006/3/12(Sun)目黒鹿鳴館 ~繭~
  • 発売記念live 2006/3/28(Tue)浦和Narciss ~羽化~

Visual祭 オムニバス Vol.2

2005.**.** / 1,050yen (tax included)

SMOKY FLAVOR主催Visual祭(ライブイベント)の連動企画

"Visual祭 vol.2"のオムニバスCD


Embrace of Mariaとして楽曲参加・イベント出演

※Track.08に”Paraselene"を収録。


ROCKCITY 4 (オムニバスCD)

2004.05.30

池袋の主要ライブハウス3ヵ所でのライブイベント同時開催の連動企画

"ROCKCITY vol.4"のオムニバスCD


Embrace of Mariaとして楽曲参加・イベント出演

※Track.13に"Das ewige kreuz"を収録


Embrace of Maria / Unfleur

Embrace of Mariaの2nd Single


1. Unfleur : クラシカルかつオルゴールのアレンジとメロディーラインが刹那さをかもし出してる楽曲

2. Mathering : 混沌をテーマでチャーチオルガン等交え、狂想曲的な雰囲気に仕上がった「ライブ感」を意識した激しく煽り倒した楽曲


限定100枚 ※初版リリース盤のみ特典有


Embrace of Maria

Despair -desperate for eternity-

Embrace of Mariaの1st Single


1. Despair -desperate for etarnity : 切なさと柔らかなメロディーラインが交じり合い、Pianoアレンジが絡み合う心地良いメロディアスなミドルチューン

2. La claire fontaine....  : 激しさの中にもトランスなシンセが独自の世界観をかもし出している、メロディックな要素のあるメタルコア・デスメタル的な楽曲


限定100枚 ※初版リリース盤のみ特典有


究極擬態生物 TYPE-N (オムニバスCD)

2003.07.10

BASILISK GLANCE主催企画ライブイベントの連動企画

"究極擬態生物 TYPE-N"のオムニバスCD


Embrace of Mariaとして楽曲参加・イベント出演

Track. 6に楽曲が収録